Uncategorized Cubase14 DTM再開しようというタイミングでなんとなく調べ物してたら、Cubaseが14発売でしかもusbドングルライセンスからのアプデがラストチャンスか!?というニュースを見てしまった。迷わず30k払ってアプデした。楽しい。頑張ろう。 2024.11.19 Uncategorized
Uncategorized Waveform13 久々にDTMをすることにした。 Cubaseはあるけど、ナンバリングは5という化石DAWなので無料のWaveform13 を使ってみる 2024.11.13 Uncategorized
Uncategorized 演算エラーで地獄ループ 三菱のRCPUで演算エラー(中度エラー)となると、デフォルト設定のままだとプログラムを走らせることができなくなります。 発生箇所が少なければ一時的に無効化しておいてプログラムを走らせて、データメモリに値を入れてやれば解決するのですが、複数箇... 2024.10.31 Uncategorized
Uncategorized AIの台頭とブログ Chatgpt をはじめとするAIの台頭による今後のブログアフィリエイトについて考えてみた。 まず基本的な考え方として、ブログのコンテンツは誰かの役に立つ記事を提供するものであると考えます。何かを知りたいとき、検索エンジンで検索をかけ、SE... 2024.10.30 Uncategorized
Uncategorized 広告登録 とりあえず、広告貼る前に記事を書いたほうがいいらしいので記事を書いてみようと思ったけど、商材となるものを決められないので、記事が書けないの無限ループ突入。エーハチとうろくすればいいのか?どのASPでなんの商材があるか調査必要っすね 2024.10.29 Uncategorized
Uncategorized 三菱サーボ 原点復帰方法をドグ式にしていて、ドグに設定している近接センサーが調整代がある場合、意図した原点位置に止まってくれないことがあります。まぁ本来、機械側でなんとかしてほしいところですが。あてにしてても埒が明かないので解決方法を調べてみた。 全て... 2024.10.24 Uncategorized
Uncategorized Contact form7 Contact form7プラグインを使ってwordpress に問い合わせフォームを作ろうとしたのですが、手順通りショートコード貼り付けても何もでてこない!ピンチ! 何もサクサク進まない。この感じは以前apache サーバーとかoracl... 2024.10.23 Uncategorized
Uncategorized invisible reCapture for wordpress ブログ入門記事を読んでると、スパム対策でinvisible reCapture for wordpress を入れようと言う記事が多いのですが、自分の場合はエラーが出てしまったので、使えませんでした。よく見るとこのプラグインは5年前から更新... 2024.10.22 Uncategorized
Uncategorized 収益化するために 記事は1000文字程度を目標とするらしい。やはり週1-2かなー。あとは基本的にはストック収益化したいので、コンテンツ選びも考慮したい。得意なFA関係か、DTM絡めた音楽系、または英語学習あたり? 英語はハードル低い割にパイがでかいので競合、... 2024.10.22 Uncategorized